坂城運輸株式会社 さかうん通信 坂城運輸株式会社 さかうん通信

TOP > さかうん-通信 > 車両や装備。
“天井クレーン”(3t~20t)2024年10月10日

こんにちは!坂城運輸です。

 

更新に大分、間が空いてしまいました。

その間に暑い日々が終わり、肌寒いくらいになってきましたね。

 

 

今もう長野県の夜はタオルケットでは眠れません…

 

 

さてさて、本日は弊社の倉庫に構える天井クレーンのご紹介☆

弊社は、倉庫が第1から第9まであります。

その倉庫内に、天井クレーンという物がついており、

トラックの荷台から直接荷物を取って倉庫の端まで

持って行けたり、手前に荷物があっても、飛び越えて荷物を

保管したりできたり、と何かと便利なんです。

 

※UFOキャッチャーのイメージですね。

 

ただ、その天井クレーンも性能がピンからキリまであり、

数百kgのものから、何十tを超えるものまで、、、

 

通常の工場様などですと数百kg、大きくても3~5t程度までが

多いかと思います。

 

 

そんな中、やはり重量物を荷扱いするために、

弊社の天井クレーンは3tから20tまで御座います。

 

  

詳しくはHPの「保有設備一覧」一番下へスクロール

していただければご覧になれますが、

改めて、一覧表を載せさせていただきます。

 

 

天井クレーンてどんなもの?

という方に、少し実際の写真を載せさせていただきます^^

 

10tの天井クレーンはこんな感じ。

一番使用頻度が高いので、少し良い味出ちゃってます。

※点検はしっかり行っております

 


 

こちら15tクレーン。

 

 

 

さらにさらに20tクレーン。

こちらも中々いい味出てますね。絵になります。

 


たまたまSCANIAトレーラーと20tクレーンがコラボ

していたので、思わず1枚パシャリ☆

 

 


天井クレーンとは関係ないですが

出撃を待つSCANIAトレーラー。

格好良くて思わずパシャリ☆

 

 

 

天井クレーンは、10t以上になってくると

建物の基礎から、その荷重に耐えられる構造で作るので

重量物の天クレがある倉庫は、基礎や梁が違います。

そこが、中々簡単に天井クレーン付き倉庫を

立てたり、現状の倉庫の天井クレーンをグレードアップできない

要因なのです。。

 

 

 

 

また倉庫って、完璧に効率化するの中々難しくないですか。

気付いたらずーーーーーーーっと置いてあるものがある…

なんてことも多々ありますよね。

 

 

弊社も倉庫内にずーっと置いてある、ちょっとした設備を見て

重量部の部長が「この設備はーらか置いてあるで」

と言っていました。

 

 

 

 

「はーらか」。

 

 

 

 

 

 

 

「はーらか!?」

 

 

 

 

 

私は長野県の生まれ・育ちですが

始めて聞いた方言、「はーらか」。ちょっと衝撃です。

これ、長野県民・県内在住の皆様にお聞きしたいですが、

はーらかって意味わかりますか?

 

 

 

え、世代間での違いも有る感じです?

 

 

 

 

私(平成2年生まれ)は、全く理解できず、

はーらかってなんすか!!!?と興奮気味に聞いてしまいました。

 

 

 

部長曰く「はるかかなた」で「はーらか」。

ずーーーっとって意味だでや、とのこと。

 

 

 

いやー興味深い。

長野県方言の記事は、どこかで1回書きます。絶対。

面白い方言多いんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

すみません、

話がそれてしまいましたが、

そういった、はーらか置いてある重たい荷物や

丁度、長野県経由して以北へ持って行きたい重量荷物が

ある、なんて企業の皆様はぜひ一度問い合わせてみてください♪

 

 

またこれも書きますが、長野県は日本列島の

中央に位置するので南北どちらにも輸送が可能です♪

4時間以内で荷物降ろして「お疲れでしたー」で

ドライバーさんを返してあげることも、もしかしたら

可能かもしれません♪ 

 

そして!

相変わらず、坂城運輸では、一緒に働く仲間を募集しています!

有難いことに事務(総合職)での採用は、いっぱいになり

 

 

業務拡大のため、

現場(機械据付・ドライバー)・営業の募集を強化中です!!

採用ページ、各種求人媒体から詳細ご覧ください^^

 

 

 

会社見学だけでも大歓迎です。

特殊なトラック見たい方、どんな道具を

使っているのか知りたい方、一度、お気軽にお電話くださいね^^

 

 

では、本日も皆様お気をつけて♪

カテゴリー:車両や装備。
猛暑を乗り切る”空調服”2024年8月29日

こんにちは!

坂城運輸です。

 

 

 

今は、台風が九州に上陸して猛威を振るっていますね…

徐々に北上し、長野県へも上がってくるようです。

  

 

 

 

九州で今、大変な思いをされている

方々、企業の皆様、様々な現場、、、

ニュースを見ると胸が痛くなり、我々にも何か出来る

事は無いかと思っては、まずは目の前にある自分たちの

地盤をしっかり守り抜くこと、に思考が戻ってくる

毎日です。

何事も無く、台風が過ぎてくれることを願うばかりです。。。

 

 

 

情報収集を欠かさず、常に安全を優先に行動して参りましょう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

少し前までは暑さが猛威を振るっていました。

台風が過ぎた後も、台風一過、再度暑さが

予想されますね。

 

 

そんな中、各地で活躍した(している)空調服の

ご紹介をさせて下さい☆

 

 

 

 

弊社も、今年はついにロゴ入り空調服が会社から支給され、

各現場で作業を乗り切ってきました。

  

  

 

フード有ver

 

 

 

 

この「空調服」は、以前から社内で

賛否有り、実際使ってみてどうか、というのは

分からないままでしたが、思い切って今年導入しました。

フード有りver、フード無しver、両方用意しています。

 

 

 

今のところ、みんなからは「有ると無いとでは全然違う」

という意見が多く聞かれます。

  

室内での作業では寒いくらいだそうですよ。

 

ただ、この空調服業界は

梅雨明けには在庫を捌け切らせる想定で生産調整するそうなので

良いベストを購入するには、4月ぐらいから動いておかないと

中々思うようには手に入らないみたいです。

  

 

 

また、ファン+バッテリーは別売りなので、

そちらも年々、V数(要はパワー)が上がっているそう。

今年弊社が購入したのは20V。

 

 

今の段階で、かなり良いものだと24Vまで出ているそうで

毎年グレードが上がっていくのでは・・・

という声も聞かれました。

 

 

 

 

なにはともあれ、空調服で体調が守られ、

良い仕事に繋がるのであれば、使わない手は無いですね☆

 

 

今年も、あと何回使うか分かりませんが、

最後まで体調には気を付けて、乗り切っていきましょう!

 

 

 

若い子たちも、空調服着ながら

洗車に励んでいました♪

それでは、何気ない日常を載せさせていただいて、失礼します。

お気をつけて♪

 

 

 

カテゴリー:車両や装備。
電動フルフリー(3段マスト)フォークリフト(2.5t/3.5t)納車!2024年8月12日

こんにちは!坂城運輸です。

 

 

お盆真っ只中ですね。今年のお盆は

暑さに加えて、南海トラフや台風の心配など、

純粋な気持ちで休めたり、遊べたりしないかも知れませんが、、、

 

せっかくの連休ですので、災害時の対策だけしっかりとって、

日頃頑張っている分、エンジョイしましょう!

 

 

弊社も18日まではお休みいただいております。

 

 

ただ、現場はそうもいきませんね。。

今東海方面で大きな作業中、後半には関東方面で

難作業が控えています。

 

 

現場のみんなには先日、空調ベストを

用意しました。この暑さの中、全力で頑張っている

全国の現場の皆様、心から尊敬します!!!

 

 

暑さには十分に気を付けて、ご安全に作業をお願いします!

 

 

 

 

さてさて本日は、表題にもありますが

先日納車された電気リフトのご紹介です☆

 

 

まずはいつも通り写真から、ドン!

 

手前が2.5t 奥が3.5t

 

 

 

 

 

さあさあさあ、連続で写真が続きましたが、

改めて。

電動フルフリー(3段マスト)リフト2.5tと3.5tです!!!!!

 

 

写真の遠近感であまり大きさが変わらないように

見えたかも知れませんが、そうなんです。

実際、あまり変わりませんw

 

 

違いといえば、3.5tの方がフロントタイヤの

大きさが大きいのと、カウンターの重さ(当然ですが)

ぐらいに見えます。

 

どちらも、狭い現場で活躍してくれますね。。

 

 

 

電動リフトを乗ったこと有る方は分かると思いますが

電動リフトは、とにかく静か!動き出し、ブレーキ、

どれをとってもスムーズですし、かなり具合の良い

リフトなんです。

 

 

そんな、元々優れた電動リフトに今回、

フルフリー3段マストという性能まで

付けちゃいました。

 

 

なにがすごいかというと、

スタンダードマストやハイマストは、

高く上げていくとマストも一緒に上がっていくので

高さが厳しいところだとマスト分上げられません。

その点、フルフリーは、マストが一緒に上がっていかない

構造をしているので、屋根や下屋があっても最大限高く上げられるように

なっています。

 

 

 

文章で紹介してもピンとこないかも知れませんので、

動画でどうぞ!

 

 

【フォークリフト フルフリー3段マスト (youtube.com)k】

※フォークリフト専門店”ピーシーエス株式会社様”のHPから引用

 

 

 

工場内で高い位置で作業するには

これ以上ないくらいの優れものということですね^^

 

詳しい仕様を載せておきます!

 

 

 

 

 

運転席はこんな感じです。

やはり新車は気持ちが良いですね…

 

 

 

早速、納車されてから何度も何度も

稼働しております!!!!

トラックに乗った姿がまた、格好良くて…(笑)

日本全国津々浦々、縦横無尽に活躍してくれています^^

 

 

弊社では、貸し出しも可能なので

全国の重量屋さん、気軽にお問い合わせください^^

 

 

また坂城運輸では、一緒に働く仲間を募集しています!

特に現場の募集を強化中です!!

採用ページ、各種求人媒体から詳細ご覧ください^^

会社見学だけでも大歓迎です☆★☆★

特殊なトラック見たい方、どんな道具を

使っているのか知りたい方、一度、お気軽にお電話ください^^

 

 

ではでは!

準備はいいかね~~~!アイアイキャプテーン!(すみません

最近娘たちがハマっているスポンジボブのオープニングですw)

 

暑い日が続きますが、しっかり食べて、乗り切りましょう!

本日もご安全に!!

 

 

 

カテゴリー:車両や装備。
“7t電動キャリー”納品2024年7月1日

こんにちは!

坂城運輸です。

 

本日は、今年の初めに納品されました

杉国工業(SUGICO)様 ローリフトウォーキー 

3LW-3-50 7000kg(7t)低床タイプのご紹介です!

 

 

 

 

まずは荷姿ドン!

可愛い2台

 

 

壱号、弐号、の計2台おります。

 

 

 

この電動キャリーは、なんといっても

積載能力が7tなのにもかかわらず、5t電キャリの

サイズと同じ!且つ、低床タイプというのが一番

良いところなのです!

 

 

 

とにかく狭いところに対応でき、

使い手の力があろうがなかろうが、

男性だろうが女性だろうが、

7tまでの荷物は、軽々と持ち上げて

運んでくれるので、かなりの優れものです!

 

 

 

詳しい性能は下記に記載しております

▶杉国工業様 ローリフトウォーキー 3LW3-50-70-L85

▶能力7,000kg(7t) フォーク長1400mm(1m40cm)

フォーク外幅900mm(90cm)/フォーク最低位85mm/最高位205mm(20.5cm)

▶85mm超低床仕様

▶スピードリミッター付き

 

 

 

ここだけのお話ですが

お値段はなんと1台600万円近く致します。

 

ですが、

そこまでしてでも、お客様のお役に立ちたい!

簡単には回収できないのは100も承知ですが、、、

それでも1回1回の作業の効率化、丁寧さ、安全性、考えれば

決して高いお買い物ではない!

また、そこをご理解していただけるお客様たちに支えられている

感謝の気持ちも持ちつつ、将来への投資を致しました。

 

 

ぜひ、重量物を輸送・据付・移動するご予定が御座いましたら

ご用命いただければ幸いです。

 

 

 

こんな面白い道具を沢山持っている

坂城運輸では、一緒に働く仲間を募集しております!

採用ページ、各種求人媒体から条件を

見てみて下さい。

会社見学もお待ちしております^^

 

 

 

梅雨入りもして、じめじめとした気候が続きますが、

心は晴れやかに、毎日過ごして参りましょう!

それでは、お気をつけて!

カテゴリー:車両や装備。
“蟹クレーン”?いえ”カニクレーン”!2024年6月28日

こんにちは!

坂城運輸です。

 

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが、

皆さんの好きな食べ物は何でしょうか?

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラーメン? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

ステーキ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり蟹ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで!!!!!!

弊社にも大きなカニが

やってきました!

 

 

ジャン!!

縮こまっているとこんな感じ

 

究極完全体グレートカニ

 

こちら長野県は篠ノ井発のかにクレーンメーカー

”MAEDA製作所”様のカニクレーンMC285C

 

”前田製作所様HP”▼

かにクレーン | マエダ製品 | 株式会社 前田製作所 (maesei.co.jp)

 

 

弊社のロゴが入ると

ゾウなのか、カニなのか・・・

動物さんだらけ!

 

 

 

しかしこのカニクレーン、

リチウムイオンバッテリーで完全電気仕様!

それでも最大荷重は2.8t!

 

 

 

しかもしかも、かにクレーンを使ったことのある

方ならよく分かると思いますが、4本しっかり脚張らないと

動かないじゃないですか。

 

 

 

 

しかし、このカニクレーン、 4本張り出さないでも

動くだけじゃなく、張り出した足の範囲内なら

MAXの揚力再現可能という最新鋭且つ優れものなんです。

 

 

詳しい性能表は下記に載せさせていただきます。

※MAEDA製作所様のHPから引用

 

 

 

 

工場内で、メンテナンスやオーバーホール作業を行う時にも、

静かで、力もあって、狭い現場も対応できるので、

弊社にとっては非常に重宝する一機になりそうです。

 

 

また、お客様にとっても、工場内が煙くならず、

静かで、素早く作業が進んでいくので、非常に

価値を感じていただけるのではないかと思っています。

 

 

カニクレーンというユニークな名前ですが、

この世の中にあって、一緒にお客様の役に立ち、

ドンドン価値を生んでいきましょう!

これから末永く、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

こんな特殊な道具を持っている坂城運輸では、

一緒に働く仲間を募集しています!

採用ページで条件など見てみて下さい。

今までの経験を生かして一緒に働きませんか?

会社見学も受け付けておりますので、一度お気軽に

お電話ください^^ 

 

 

 

 

 

それでは、最後にいくつかカニさんの写真を

載せさせていただいて、失礼します!

お気をつけて!

カテゴリー:車両や装備。

TEL.0268-82-3105
FAX.0268-82-7165

〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城10258[地図を見る(Googlemap)]  
E-mail/

[東御営業所]〒389-0505 長野県東御市和1546-1[地図を見る(Googlemap)

Copyright(C) 2015-2025 SAKAKI TRANSPORT CO.,LTD All rights reserved.