いつもありがとうございます。
坂城運輸株式会社です。
秋が深まっている信州です。11月。
先日また『度重量道場』が開催されました。
11月度です。
坂城運輸ではまだ導入していない
【電動ローラー(20t・リモコン操作式)】
を何台か


それとこの【自在ローラー(6t)】

どちらもお取引先様からお借りさせて頂いたので
みんな揃っている道場の機会に試してみよう。
という今回でした。
坂運騒然。
激震でした、電動ローラー。
何がすごいって
リモコン操作の電動駆動ゆえに
例えばウィンチやリフトなどの
牽引するための外部動力を必要としないこと。
もう一度言います。
ウィンチもリフトもいらないのです。
当然それらと機械を繋ぐための
ワイヤーやシャックル、スリングなどの道具なども。
みんな不要です。
すごい。

『革命じゃん』
と言う声があちこちから聞こえていました。
そして電動ローラーの派手さに注目しがちでしたが
自在ローラーもすごい。
既存のローラーは
舵(ハンドル)を切るための
人員が付いていないといけませんが
電動ローラーや既存の従動ローラーと
組み合わせることで
自在ローラーについてはそれも不要。
勝手にちゃんとついてくる、と言う感じ。
(搬送中、目視での安全確認は必要)
いち作業に係る人員を減らせるということは
その分を他の労力に回すこともできる。

いつか、ルートや積載物のデータを学習させて
クリックひとつで自走しちゃうようなことに
なるだろうか。
飲食店の配膳ねこちゃんロボットだって
障害物があればちゃんと止まりますしね。
飲食業よりはさすがにニッチな産業ですから
技術の進歩はゆっくりかもしれませんが。
(特にソフトの)
それでも扱う側に求められるモノも
段々と、そして確実に変わっていくでしょうね。

これから気忙しい年末へと向かいます。
インフルエンザも流行っているようです。
みなさま体調には気を付けてお過ごしくださいね。
自分の機嫌をとってあげることも忘れずに。
また次の記事でお会いしましょう。
本日もご安全に。
